君を今日も 愛してる!

おもいを綴るばしょ

冬はつとめて

いやいや、夏を目前に控えた梅雨のいま、なにを言い出しているんじゃいというタイトルだね。

.

.

先日テレビ番組で

枕草子の、冬は"つとめて"はどの時間帯を表しているか」

という問題が出題されていたの。

.

(そう、「あなたは◯◯より賢いか」ってあれ)

.

その時思い出した、当時の記憶。

.

.

「春夏秋冬、それぞれどの時間帯が好き?」

単元をすすめる前にみんなに聞いてくれた。

そういうカリキュラムになっているのか、先生が意図的に聞いているのか、その辺はわたしにはわからないのだけど、

.

「冬は朝早くだなぁ」と話すわたしに、「えーーただでさえ寒い冬に、朝はとびっきり寒いのに」とグループのみんなから総ツッコミをくらった。

.

わたしも、なんなら人より寒がりだ。そのグループで1番かもしれない。毎朝布団から出られず「冬の早朝」とたたかっている。できるなら外には出たくない。

.

だけど、外に出た時に鼻がツンとする感覚も、

息をはきかけた手が湿る感触も、

誰も踏んでいない凍った水溜りにヒビをいれる優越感も、

霜柱を踏んだときの軽く軽快な音も。

.

そう、「その季節の匂い」を感じる時間だったから。

.

.

そんなやりとりの後に、紫式部は、

「冬は"つとめて"」とうたったことを知る。

.

別に正解があるわけでもないし、先生もクイズを出したわけではない、

だけど、清少納言と共感できたことが嬉しかった。

.

.

たったそれだけのエピソード。

何年生の時だったのか、同じグループには誰がいたのか、そんなことは全然覚えていないのだけど、ただその時の「嬉しかった」抽象的な事実が、記憶されていた。

.

勉強したり暗記したわけではなく、そんなエピソードが、いまのわたしの記憶につながっているんだなあ。

そして、そういう記憶ほど残るのだろう。

.

会話や物事の背景にエピソードがあって、それを覗かしてくれる人とは、話していて楽しいと感じる。だからわたしもエピソードを重ねてページ数を増やしていきたいなぁと思うのである。

それがたとえ自分の話でも、周りの人の話でも。

歳と経験を重ねるおもしろさってそういうことなのかな。

.

なんて考えた。

.

.

そして、きっとこうして、忘れていたくらいの、誰かに話すほどではなかったエピソードたちだけど。そんなエピソードにこそ、ここの場所に、綴ってあげたい。

.

こうして、記憶に残っていること、人生にきちんと残っていること、先生にも伝えたいなぁと思ったの。

.

それは、わたしが仕事で、「種を撒く」ことを意識してきたからこそなのかもしれない。

そして最近友人ともそんな話をしていたからかもしれない。

.

間引かれたか、枯れてしまったか、確認もしないけど、気づいたら育っていた、戻ってきたらそこでそっと咲いていた、そんなこともあるのかも。

.

少なくともわたしの人生にはそんなものがたくさんある。

たくさんの種がきっと撒かれているのだから、

その芽に気づけるように水をあげて、目を向けて歩いて行けたらいいなぁ。

.

.

.

そして、可能な限り、種を巻いてくれた人に、伝えていきたい。伝えられる人になりたい。

.

.